函館蔦屋書店

久しぶりに

蔦屋書店へ、、、。

 

懐かしい‼️

週に何度も教室をしていたので

我が家みたいな感覚でした。

午前と夜の2回の教室なので一日中蔦屋にいることになるので

オープンして最初の1年2年は

自分でも申告する時に

こんなに通ってたんだ‼️とビックリしたものです。

 

今日は、コウケンテツのお母さんの本を買いに、、、。

 

毎年

梅の出回る時に

バタバタして、梅仕事できずにおりました。

 

f:id:kozuesstyle:20240520215703j:image

梅干し以外のもので

色々作りたいので

料理本を買いに‼️

準備万端です。

 

そしょいぇ、ついでに

カルディへ

 

まずは

暑さ対策いのココナッツウオーター。


f:id:kozuesstyle:20240520215653j:image

 

そしてそして

ココナッツミルクがお安くなってました。


f:id:kozuesstyle:20240520215641j:image

 

思わず、10個購入。

そろそろ、タイカレーを作る為に

お安くなっているのは

有り難い。

 

夏は

イカレーですよね。

 

私は

生春巻きも

夏の定番です。

 

今年は

畑に香菜も植えました。😆

 

楽しみ‼️

 

そして

なつめも購入。

半分にして

チーズとナッツを挟んで

おやつにタッパーに入れて冷蔵庫へ。

 

なつめの効能、、、

なつめには鉄分やカルシウムが含まれているので、更年期のイライラや、骨粗鬆症の予防に多くの効能を持ちます。 その他にも、ホルモンを作るパントテン酸によってストレスをやわらげる副腎皮質ホルモンの働きを促し、ストレスへの抵抗力を高めてリラックスさせてくれるなどの効能も期待でき、更年期の体の不調に効果的です。


f:id:kozuesstyle:20240520215650j:image

 

最近

何故か

ブルーチーズが食べたくなる、、。

 

ちょっと

塩っぱいけれど

何故かハマってしまう。

 

本当は

フランスパンより

ナッツ入りやドライフルーツ入りのパンなら

もっと美味しい‼️

そして、はちみつをかけたら

もっと、美味しい‼️


f:id:kozuesstyle:20240520215647j:image

 

そして

ついでに

生ハムも購入。


f:id:kozuesstyle:20240520215700j:image

 

スペイン料理のお店で働くようになって

ベーコンを使わなくなりました。

 

生ハムをベーコンがわりに使います。

 

特にこの時期

わらびを

日本のお出汁と

生ハムの刻んだものと

醤油やみりんで煮ると

とっても美味しいですよ。

 

そして、

ブルーチーズのために

クラッカーも買いました。

今流行りのグルテンフリー。

 

キヌア入りのクラッカーにしてみました。


f:id:kozuesstyle:20240520215656j:image

 

色んな種類がありますが

昔からキヌアが大好きなので、、、。

 

キヌアの効能、、、。

キヌアは、その栄養価の高さから様々な健康効果が期待できます。 例えば、食物繊維が豊富なため、血糖値の急上昇を抑え、余計な脂肪の蓄積を予防します。 また、ビタミンBやビタミンEが肌荒れの改善や予防に役立ち、タンパク質がコラーゲンの生成を支えるため、美肌効果も期待できます。


f:id:kozuesstyle:20240520215644j:image

 

久しぶりの蔦屋書店。

 

スタバの隣の

キッチン、、、。

 

偶然、担当者と会い立ち話をしました。

 

そろそろ

料理教室やりたいな、、、と思いました。

 

蔦屋のキッチンは

とってもやりやすい。

好きな場所です。

 

体制を整えて

やりたいです。

 

合わせて

コラボ料理教室も、、、。

 

久しぶりの蔦屋書店

楽しかったです。